2014年10月2日(木)~5日(日)の3泊4日で香川県へ旅行してきました。
3日(金)にお休みをいただいて、2日の夜、仕事終わりに飛ぶという相変わらず(?)の弾丸スケジュール。。
前乗りしないと、、3日の朝イチのフェリーに間に合わないんだもん^^;
この時は台風が来ていて、5日は予定を切り上げて朝イチの飛行機で帰京。
結局3泊したのに、1泊2日しかしてないのとほぼ同じ。。^^;
まあ天候はね、、仕方ないですね…
そんな、台風に阻まれた(?)旅行記を書きます。
10月4日(土)の朝を直島で迎えました。
とてもいい景色!
そして前日の曇り空とは違って、青空が広がってきていて、いい天気になりそう♪
ベネッセハウスパーク棟07:15→(送迎バス)→07:18ベネッセハウスミュージアム
フロントで申し出ると送迎してくれます。
スタッフの手があいていないとすぐには案内できない場合もあると聞いていたので早めにフロントに行ったら、すぐ手配してくださって、すぐ移動できました。
朝食は、ベネッセハウス ミュージアムレストラン 日本料理 一扇にて。
実は、宮浦港の近くにある大竹伸朗さんのI♡湯に行きたかったから、すごい焦ってたんだけど、何かこののんびりした空間で焦るのが勿体なくなっちゃって、I♡湯はまあ外観だけ見られればいいか、って予定変更。
I♡湯を省くとかなり時間に余裕が出るので、のんびり食事。
食後、ミュージアムの作品を眺めて回りました。そういえばチケットは出さなかったな~
食休み~とか言って、安田侃「天秘」に寝転がってみたり。
なんかちょっとオープン・スカイみたいな感じ。
写真撮影は禁止なので、買ってきたポストカードでイメージをつかんでいただけると^^;
須田悦弘「雑草」
これも、リアルに雑草が生えてるみたいですごいよね。
あと、これもポストカードを買ったんだった、オーバル。
オーバルも泊まりたいな~って画策中です。笑
ベネッセハウスミュージアム08:30→(ベネッセハウス宿泊客専用送迎バス)→08:33ベネッセハウスパーク棟
パーク棟に戻って、屋外作品の散策を開始。
パーク棟の入り口横にあったオブジェみたいなの、何だろう?と思ってたらこれもちゃんと作品だった。
アンソニー・カロ「Final Call」
さて直島の一番人気はやっぱりこの子だと思うのね。
草間彌生「南瓜」
朝は人がいなくて、ほぼ独り占め!
ワクワクしながら触ってみたり、後ろに入り込んでみたり。
このころんとしたフォルムがとても大好きなんです^^
空も青い!いい天気!
そしてニキ・ド・サンファルの作品群。
ラクダ
会話
腰掛。ただし実際に触れるのは禁止と注意書きがされています。
象
直島のニキ作品はカラフルだけど大きすぎず、威圧感はあんまりなくてころころしてて可愛いなーという印象でした。
続く。