年末年始は2014年12月29日(月)~2015年1月2日(金)の4泊5日で九州へ行ってきました。
今年弟が就職して、多分家を出ることになると思われるので(どこに配属になるのやら…)
最後に家族旅行をしようかということになりました。
当初は海外という話もあったんだけど、8月くらいの時点でもうどこもいっぱい。
結局国内になりました^^;
2日目、チェックアウトが10時だったので、8時から朝ごはん。
客室のある建物と同じ建物の一角にあるレストランでいただきました。
ザ・旅館の朝食という趣。量が多いよね~どこも(笑)
私は朝からがつがつ食べられない人なんですけど、それでも旅先ではついつい食べ過ぎてしまいますw
牛乳がとても濃厚で美味しかった。
そして卵も!!卵かけごはんにして食べました^^
10時前に母屋の方に行ってチェックアウト。
もう新年を迎える準備が進んでいます。
チェックアウト後、黒川温泉の温泉街の中にある駐車場に車を停めて、街を散策。
田の原川という筑後川の支流に沿うように宿が並びます。
土産物などを扱っているお店もあります。
母がガイドブックに載っていたお店に行ってみたいというので行ったんだけど、またしても休業^^;
何かついてないね^^;年末だから仕方ないのかなぁ。。。
長い休みって観光業的にはかきいれどきじゃないのかしら??
でもお酒買って父はご満悦だったわw
温泉街の散策はあっという間に終わってしまい^^;
車で移動開始。次の目的地は阿蘇です!
45分くらいで、大観峰の駐車場に到着。
ちなみに私はまたしても寝てしまいました^^;
ここは歩いて散策します。
高台にあるから?風が強いっ!笑
大観峰二等三角点だって。
めっちゃいい天気なんだけど、すごく風が強い!笑
風が強いから雲の流れが速くて雲があんまりなかったのかな?
ちなみにこの写真の下に微妙に映ってる影はうちの弟くんの頭ですw
大観峰。阿蘇の山々を一望できる一番と言われるビューポイントだそうな。
残念ながらもやがかかっており、景色はちょっとイマイチなんだけど…
阿蘇の外輪山が出っ張ったところ、眼下に阿蘇谷が広がります。大自然に圧倒される場所という感じ。
朝の牛乳と卵の美味しさに驚いたので、売店でプリンを購入。
上にバニラアイス載せてくれたんだけど、嬉しいんだけど、寒いw
美味しかった。味が濃厚だよなぁ。。こういうのを日常的に食べられるというのが羨ましい。
大観峰には1時間弱くらいいたでしょうか。今度は中岳のロープウェイ乗り場のほうへ登っていきます。
阿蘇山は今噴火しています。
なので火口の周囲1kmは立ち入り禁止。
中岳のロープウェイも運転を休止しています。
最初は遠くから見てたんだけど、だんだん近づいて行って、ここまで行けるのか~と、間近で自然の脅威を見ました。
続く。