Quantcast
Channel: Crystal Days
Viewing all articles
Browse latest Browse all 424

山寺・松島旅行(5)松島へ移動

$
0
0
2013年5月12日(日)~13日(月)の1泊2日で山寺と松島に行ってきました。
山形にある山寺は50年に一度の御本尊開帳ということで、メインはここ。
 
色々考えて、松島観光を足すかーという話になって、山寺と松島を回る1泊2日の旅行になりました。
JTBのツアー使って、松島で1泊。仙台~山形は自分たちできっぷを買って移動。
 
山寺駅は山寺の玄関口にふさわしい寺社造りの駅舎で、2002年に東北の駅100選に選ばれているそう。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これ開業当時からの駅舎なのかなぁ? 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
仙山線の駅は、駅名標に写真が使われてるんだね~。
イメージ 16
 
 
 
 
 
 
 
 
 
駅から眺めた五大堂。まだまだ人がたくさんいる様子がうかがえます☆
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
山寺14:58→(仙山線)→16:09仙台
 
帰りは、ボックスシートの窓側に座れました。
本当にいいお天気で、電車の中も暑いくらい(笑)
イメージ 4
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
でも、戻ってきた仙台は意外とひんやり…?
夕方だから、と思ったけど、この日は山形の最高気温24度、仙台の最高気温18度とかなり差があったみたい。
山形は盆地だから暑いんですよねぇ。
 
 
仙台16:21→(仙石線)→17:00松島海岸
 
仙石線の乗り場は地下。
 
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最初は並んで座れなくらいの人だったけど、どんどん人が減っていって、最後は1両に4,5人という感じ。
松島の近く。
こう見ると、津波の影響があったのか・・・ほとんどわからない。。 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
松島海岸駅で下車。
仙石線はお隣の高城町まで運転再開していますが、代行バスは松島海岸で降りた方が、駅の近くから乗れるらしい。
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
駅までホテルの方が迎えに来て下さっていました(電話で事前連絡済でした)
思っていたよりずっと寒くて、ビビる私。。
七分袖のカットソーに少し生地の厚いチェックシャツ、あと薄手のパーカー。
山形にいる時は、パーカーもシャツも脱いでたんだけど、松島では全部着ても寒い!笑
夕方になって、10度前後まで冷え込んでますと言われました。
服装失敗したかもー!と思ったことは、言うまでもない(笑)
 
 
この日は、駅から車で5分ほどの「ホテル海風土」に1泊。
もともと和風旅館だったのかな?でも何かアジアンな雰囲気でおもしろい。
ロビーの小さな装飾とか、エレベータホールの装飾とか。 
イメージ 11
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お部屋は普通の和室。 
ひ、広い。。。
イメージ 13
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あまりお天気も良くなかったのかな。
さっきの山形は24度で今10度って半分以下か~と思ってました。。。
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
続く。
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 424

Trending Articles