Quantcast
Channel: Crystal Days
Viewing all articles
Browse latest Browse all 424

寒川神社(相模国)2013/06/16

$
0
0
2013年6月16日(日)、思い立って寒川神社に行ってきました。
うちからは1時間かからない距離なので、午後、暑さが厳しい時間帯に家を出て、少し和らいできたかな?というくらいの時間(夕方になりかけ)に寒川神社に着きました。
16時くらいかなー
いいお天気で、暑い日でした(笑)
 
相模線の宮山駅から、歩いて10分くらい。
 
祭神は寒川大明神。
川比古命(さむかわひこのみこと)と寒川比女命(さむかわひめのみこと)の2柱の総称で、寒川大明神は八方除の神とされます。
 
立派な鳥居が出迎えてくれます。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まっすぐな参道。 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
神門と、狛犬。
イメージ 3
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
先に社務所でご朱印帳を預けてから、御本殿に行きました。
お賽銭を入れて。手を合わせて、お参り。
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
御本殿と神門を繋ぐ回廊が東と西にそれぞれあります。
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
池もあった。
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
寒川自体が結構田舎なので(笑)のんびりした雰囲気で、空気が柔らかい感じだなーって思いました。
それはこの日の自分の感じ方なので、また別の日に行ったら、別の感想を持つのかもしれません。
 
 
 
いただいたご朱印です。 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
[寒川神社(さむかわじんじゃ)]
所在地:神奈川県高座郡寒川町宮山3916
相模国一の宮。社格は旧国幣中社。
祭神は寒川大明神(寒川比古命(さむかわひこのみこと)、寒川比女命(さむかわひめのみこと)の総称)
アクセス:JR相模線宮山駅徒歩10分
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 424

Trending Articles