最近体力の衰えを感じつつある今日この頃。
旅行最終日の今日は、早めに行動を開始して予定を早めて帰京するか、
チェックアウトギリギリまでホテルでだらだらして体力を回復させるか、
しばし悩んだのですが、連休最終日ということで多分予定を早めてというのが難しいことに気付きました^^;
あと調べてみたら当初の予定通り動くのが一番効率が良かった。。
ので、朝10時頃から電車に乗り、能登国一宮である気多大社へ行ってきました。
ここもまあ車で来る人がほとんどなんだねぇ。。
一応バスは1時間に1本くらいある。
でも電車も1時間に1本が基本なので、、バスと接続が悪いと待ち時間が異常に長くなる…
帰りは金沢から特急はくたかで越後湯沢へ。
指定を取っていたので普通に座って帰ってきましたが、糸魚川辺りから指定席の通路にも自由席に座れなかった人があふれている状態。
そして何故か私の座っている席は極寒で。。冷房直下だったのかな…
今日は27度くらいの気温だったので基本は下着代わりのキャミソールにポロシャツという格好。
はくたかに乗る時に寒くなるだろうしと薄手のカーディガンを羽織っておきました。
しばらくは寝てたんだけどホント寒くてね。。目が覚めちゃった(笑)
その後は防寒用として持っていた羽織物を総動員。
カーディガンの上に薄手のパーカー、それから更にその上にウィンドブレーカー。
それでも寒い!特に足元。ジーンズなのに寒いってどういうこと^^;
さすがにひざ掛けまでは持っていなかったので…結構辛かった。。
水分はそれほど摂っていなかったのに、寒いのでトイレの頻度が高い^^;
人の波をかきわけお手洗いに行かせていただきましたよ…
何度も席を立っていたのに、車掌さんには会えなかったなぁ。。
会えたら、冷房弱めてくださいって言えたのに。。
越後湯沢からは新幹線で帰京。
こちらも指定席は満席、とのこと。
ときは二階建てなのですね。行きもそうだったんだけどね。
みんな、乗り込むのが遅い。
乗り込んだ段階で、え、一階?二階?みたいな、、慣れてない人が多いみたいで、立ち止まるんだよね。。
だからなかなか列が進まない。。
発車ベル鳴ってるのに、、ぜんっぜん乗れる気配がない!と慌てました(笑)
車内も狭く、動き出してもまだまだ席にたどり着ける気配がなく(笑)
行き違いも大変だしね。。席に座れたの、発車から5分後でした(笑)
はくたかはこれで最後かな。
新幹線が開通すると、北陸周遊は難しくなりそうですね。
まあ、、そのうちね、落ち着いたら乗りに行くかな。
加賀温泉が宿題で残ってるからな。正確には片山津温泉か。
ときもねー二階建てにはできればもう乗りたくないね。平屋のところに乗りたいなw
明日からは現実に帰って頑張ります(笑)