Quantcast
Channel: Crystal Days
Viewing all articles
Browse latest Browse all 424

真夏の知床旅行(11)最終日は網走へ

$
0
0
2014年8月12日(火)~15日(金)の3泊4日で知床旅行に行って来ました。
暑いような、寒いような、4日間でした(笑)
しかし、お盆休みはハイシーズンだから飛行機がたっかいです!
往復飛行機でほぼ6万円でした(笑)
 
1日目は羅臼まで移動して1泊、2日目はウトロに戻ってカムイワッカの滝や知床五湖、フレペの滝などを散策。
3日目は知床岬を目指す観光船に乗り、4日目、最終日の朝を迎えました。
 
朝ごはん。このあと過去最大の体調不良におそわれるのですが、この時はそうなることは露知らず…。。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
民宿ランタン、という宿にお世話になりました。
お邪魔しました。
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
看板が結構可愛いんだよね。
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
知床バスターミナルで、網走までのチケットを買います。
女満別空港行きのバスが、途中、網走にも停車します。
知床エアポートライナー。
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ウトロ温泉バスターミナル09:00→(知床ポートライナー)→10:52網走バスターミナル
 
ちょっとうとうとしつつ、約2時間のバスの旅。
途中、北浜駅と藻琴駅の前を通った。
降りてみたい!
イメージ 5
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
網走バスターミナルで下車、ターミナルビルのコインロッカーにキャリーを預けました。
とりあえず、道の駅まで5分くらいかな、歩いて行きました。
網走川?この日はかなり涼しくて、海が近いので風も強かったのかなぁ。
でも歩いてると結構暑くなるので、湿度は高かったのかも。
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
網走の道の駅は、キネマ館って名前の食堂が。
何でキネマ館なんだろ??
友人は普通に昼食をとっていたけど、私は食欲がなく、でもタダで席を占領するのもどうなの…?
と、1階のフードコートのコロッケだけ買って持ち込みました。
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
バスターミナルまで戻り、観光施設巡りバスの1日乗車券を購入。
観光施設巡りバスが、1日5-6本運行してて、網走の有名どころはこのバスで網羅できます。
私達は、網走BT→網走流氷館→博物館網走監獄→網走BTと移動しました。
1日乗車券が800円で、ちょうどこの移動で元がとれるくらい…かな?
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
網走バスターミナル13:00→(観光施設めぐりバス)→13:17オホーツク流氷館
 
何だか体調が本格的にダメになってきました…。。
お腹が痛いのと、気持ちが悪い。。
薬が効きません^^;
でもせっかく来たのだし、、流氷館に入りました。
イメージ 10
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
流氷が置いてあってその寒さを体感しようみたいなコーナーがあるのだけど、体調悪化しそうなので、私はやめておいた^^;
濡れたタオルをぐるぐると振り回してると固まるらしい(笑)
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
天都山という、網走市街や知床半島を一望できるという展望スポットでもあるのですが、、
そして流氷館にも展望台があったんですが、そこまで階段を上る元気がなく…(笑)
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちょっとね、こんなに気持ち悪くなるの久しぶり…という感じで、辛い…。。
今となっては笑い話だけどね(苦笑)
よろよろしながら旅行だけは続いております^^;
まあ最終日でよかった、ってところかしら…。。
 
続く。
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 424

Trending Articles