Quantcast
Channel: Crystal Days
Viewing all articles
Browse latest Browse all 424

瀬戸内国際芸術祭2013(6)

$
0
0
2013年8月11日(日)~14日(水)の3泊4日で、3年に1度行われている瀬戸内国際芸術祭に行ってきました。
 
瀬戸内海の島々を舞台に開催される現代アートの国際芸術祭。
トリエンナーレ形式で、2010年に第1回が行われ、そして今年が第2回となります。
トリエンナーレって何?って思うけどイタリア語で「3年に1度」って意味なんだって。
今年は、前回の高松港周辺、直島、豊島、女木島、男木島、小豆島、大島、犬島、宇野港周辺に更に沙弥島、本島、粟島、伊吹島(この4つは春か夏か秋かのどれか1期のみ)を加えて行われています。
前回は7月19日から10月31日までの105日間でしたが、今年は会期を分けて3月20日から4月21日までの33日間を春会期、7月20日から9月1日の44日間を夏会期、10月5日から11月4日までの31日間を秋会期として合計108日間を設定しています。
 
1日目。犬島で作品を鑑賞し、 無事に小豆島に渡れました。
土庄港です。
小豆島は広いので、湊もいくつもあります。
土庄が一番船の便の数が多いのかな?
土庄~高松は、高速船もあるしフェリーもあります。
土庄港に作品が一つ。ま、これはまた明日と言うことで。
58番です。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この日の宿は、土庄港から車で5~10分くらいのところ。
港まで迎えに来てくれるというので、友人が犬島港から電話してくれていました。
宿の人にピックアップしてもらって、ホテル到着。
この日泊まったのは、小豆島国際ホテル。
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こういう和洋室ってありがたい♪
ベッドだからごろごろできるし(汗でドロドロだったので、お風呂入るまでは我慢でしたが。。笑)
和室のところで荷物広げたり、次の日の予定立てたりできるし、いい感じ。
 
イメージ 5
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この海がすぐ目の前で、小豆島の名所としても知られるエンジェルロードがすぐ目の前です。
部屋からも見えた。ちなみに部屋の真下はプールでした(笑)なんで海の目の前でプールなんだろ(笑)
引き潮と満ち潮によって奥の島との道が繋がったり消えたりするのでエンジェルロードって言うらしい。
ちょうど着いた17時過ぎは引き潮で、道が見えていたので、私達も散策に行くことに。
イメージ 7
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
海がめっちゃ綺麗。
人もたくさんいました。
イメージ 10
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おおっ、力作。
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
近くにホテルの送迎のバスの中からディスカウントストアみたいなのが見えたので、ちょっと買い出し。
ホテルからは歩いて5分くらいだったかな。
ミネラルウォーター79円に反応(笑)ホテルでもミネラルウォーター1本サービスして下さいました♪
 
夜ごはんはバイキング。確か18時からの回に行きました。
野菜不足~と言いながら、結局そんなに野菜食べてないような気がする(笑)
1日汗だくになったので、塩分の補給も兼ねて、お味噌汁いただきました。はー生き返る(笑)
友人は私より食べるの早いので、確か30分くらいでサクッと食事は終わらせた気がします(笑)
私はとにかく喉が渇いて渇いて、ウーロン茶5杯くらい飲んだ気がします(汗)
イメージ 12
イメージ 3
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
食休み→大浴場で入浴→翌日のルート選定という流れで、22時半頃には寝たんだったかな。
大浴場があるのもいいですよねぇ。。ビジネスホテルだとユニットバスだからのんびりできないし。。
私達は食後、早々と行ったので、19時過ぎだったかな。
まだみんな食事中なのか、大浴場も空いていていい感じでした♪
 
2日目に続く。
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 424

Trending Articles