3連休でしたね。
皆様いかがお過ごしですか?
私は梅雨明けとともにやってきた猛暑にやられたのか、体調不良気味で基本的には家にこもりっぱなしの3連休でした…(汗)
冷房で、喉をやられたらしく…盛大な咳をかますので、マスク生活です。。暑い(笑)
悪化する前に、と思って土曜のうちに一応病院に行って薬はもらったんですが、イマイチ効いてない感じで悪化してます…
困ったもんだ。。
2013年7月6日(土)から1泊2日で赤川仮橋と一の宮巡りを目当てに旅行してきました。
始発の新幹線で京都へ行き、桃山で赤い青春18きっぷを購入した後、近鉄で移動。
枚岡駅の裏手に、参道の入り口があります。
枚岡神社は河内国一の宮。
主祭神は天児屋根命(あめのこやねのみこと)です。
参道への入口は、駅のすぐ裏手にあります。駅の東側の出口から出ればすぐ目の前。
参道を行き、手水舎で手を清めてから階段を登ると、本殿が目の前に鎮座していました。
お参りした後、ご朱印をいただきました。
駅から近いのですがとても静かで木々に囲まれて荘厳な雰囲気。
しかし、暑かったです(笑)
[枚岡神社(ひらおかじんじゃ)]
所在地:大阪府東大阪市出雲井町7-16
所在地:大阪府東大阪市出雲井町7-16
河内国一の宮。社格は旧官幣大社。
祭神は天児屋根大神。
祭神は天児屋根大神。
アクセス:近鉄奈良線枚岡駅すぐ